吸熱ガラス(読み)キュウネツガラス(その他表記)heat-absorption glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吸熱ガラス」の意味・わかりやすい解説

吸熱ガラス
きゅうねつガラス
heat-absorption glass

熱線吸収ガラスともいう。微量酸化鉄ニッケルコバルトセレンなどの金属を添加した透明な着色ガラス色合いブルーグレーブロンズなどがある。可視光線赤外線を適度に吸収する特性から,空調負荷の軽減防眩,色調などの目的で建築用,車両用,光学装置用に付される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む