呑気・暢気・暖気(読み)のんき

精選版 日本国語大辞典 「呑気・暢気・暖気」の意味・読み・例文・類語

のん‐き【呑気・暢気・暖気】

〘名〙 (「のん」は「暖」の唐宋音。「呑気」「暢気」はあて字)
① (━する) 気晴らしをすること。気散じをすること。〔文明本節用集(室町中)〕
※雑俳・秀吟三百番(1704‐11)「入聟が葬礼に出てのんきする」
② (形動) 気が長いこと。気分や性格がのんびりしていること。物事にあまり気をつかわないこと。むとんちゃくなこと。また、そのさま。
歌舞伎・高麗大和皇白浪(1809)五立「『して、その金の出所は』『拙者が爰で湧き出しまする』と胸を叩く。『はて、大束(おおたば)に、呑気なものぢゃな』」
[補注]中世期には、①のような動作性の意味で用いられたが、次第に、②のような心理的な意味合いを表わすようになったのは、「のんびら」「のんどり」など「のん」を含む語のもつ意味への類推が働いたためか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android