出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ふつう以上に空気をのみ込むくせのある人(呑気(どんき)症)の場合は飲食と関係なくおくびを多発する。呑気症は神経質な人や胃疾患時にみられる。【東 健彦】。…
…機械的イレウス(腸閉塞)のような腸管運動の亢進しているとき,消化吸収障害のみられるとき,消化管内出血時等にもしばしばみられる。また過剰の空気をのむ呑気症でも腹鳴が起こる。【福富 久之】。…
※「呑気症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...