周防郷
すわごう
「和名抄」高山寺本に「周防」と記し、訓はない。刊本(慶安元年)に「スハウ」と仮名を付しているが、「日本書紀」の文武天皇以前は「周芳」と書かれていることからみて「すわ」と読んでいたのであろう。
周防郷はかつて熊毛・玖珂両郡にまたがる地域を支配領域とした周芳国造一族の本拠地であったとみなされている。大化改新後、周防国は現山口県東半分にあたる大島・玖珂・熊毛・都濃・佐波・吉敷の六郡を含めた地域の総称になる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 