命は鴻毛より軽し(読み)イノチハコウモウヨリカルシ

精選版 日本国語大辞典 「命は鴻毛より軽し」の意味・読み・例文・類語

いのち【命】 は 鴻毛(こうもう)より軽(かる)

  1. ( 「文選」に見える司馬遷の「報任少卿書」に「人固有一死。或重泰山、或軽於鴻毛。用之所趨異也」とあるところから出た語。鴻毛はオオトリの羽毛で、きわめて軽いもののたとえ ) 命を捨てることは少しも惜しくないことをいう。
    1. [初出の実例]「二万三千余騎を左右に立て、将軍の三十万騎に懸合せ、兵刃(へいじん)を交へて、命を鴻毛(ゴウモウ)よりも軽(カロク)せり」(出典太平記(14C後)一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android