デジタル大辞泉
「命乞い」の意味・読み・例文・類語
いのち‐ごい〔‐ごひ〕【命乞い】
[名](スル)
1 殺されるはずの命が助かるように、頼むこと。「敵に命乞いする」
2 長生きするように神仏に祈ること。
「ただ殿の御―をのみ申し思へり」〈栄花・楚王の夢〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いのち‐ごい‥ごひ【命乞】
- 〘 名詞 〙
- ① 長生きができるように神仏に祈ること。
- [初出の実例]「世のかためにておはしませば、いづれの民もただ殿の御いのちごひをのみ申思へり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)楚王の夢)
- ② 殺されるはずの、自分または他人の命を、助けてほしいと頼むこと。また、神仏にその祈願をすること。
- [初出の実例]「先例の命乞(ゴヒ)」(出典:浮世草子・新可笑記(1688)一)
- 「親の命乞(イノチゴヒ)をするのだと云ってゐます」(出典:最後の一句(1915)〈森鴎外〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 