和田正忠(読み)わだ まさただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田正忠」の解説

和田正忠 わだ-まさただ

?-? 南北朝時代の武将
楠木(くすのき)氏の一族観応(かんのう)3=正平(しょうへい)7年(1352)後村上天皇の京都回復にくわわり,楠木正儀(まさのり)らと足利義詮(よしあきら)を近江(おうみ)(滋賀県)に敗走させたが,まもなく幕府軍に奪回される。荒坂山の戦いで細川清氏らの軍と交戦。男山八幡の陥落後,河内(かわち)(大阪府)で再挙をはかるうちに病没通称五郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android