咬耗(読み)こうもう(その他表記)attrition

翻訳|attrition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「咬耗」の意味・わかりやすい解説

咬耗
こうもう
attrition

噛むことによって歯がすりへっていくこと。その程度は,食物の固さ,歯質の性状,噛み合う力の強弱歯ぎしり習慣などに左右され,一定しない。軽度の場合はエナメル質のみ,中等度では象牙質まで,高度では歯髄腔まで達する。一般に咬耗面は平滑であるが,その辺縁が鋭くとがって頬粘膜や舌を傷つける場合には,褥瘡性潰瘍を生じることがあるので,削って研磨しておく必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android