品川博(読み)シナガワ ヒロシ

20世紀日本人名事典 「品川博」の解説

品川 博
シナガワ ヒロシ

昭和・平成期の福祉活動家 元・鐘の鳴る丘愛誠会園長



生年
大正5(1916)年

没年
平成11(1999)年7月8日

出身地
群馬県勢多郡大胡町

学歴〔年〕
前橋中卒

主な受賞名〔年〕
吉川英治文化賞〔昭和44年〕

経歴
昭和21年ラバウルから復員。東京・上野駅でうごめく悲惨な戦災孤児の姿を見て「戦争で拾った命を子供たちにささげよう」と決意靴みがきなどをしながら資金をため、NHKラジオドラマ「鐘の鳴る丘」をモデルにし、23年郷里に近い前橋市に養護施設少年の家を建設した。28年大胡町に移転、42年鐘の鳴る丘少年の家と改名。44年吉川英治賞を受賞したのをきっかけに、47年寝たきり老人の世話をする老人ホーム愛誠園を建設。また55年から親子心中防止運動を展開、日本親子心中絶滅防止協会(別名=わらの会)設立に奔走し、59年同園に不幸な子供たちを預かる施設・恵光山幸泉寺を併設した。62年鐘の鳴る丘1号館を去り、2号館(かけこみ寺)の園長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「品川博」の解説

品川博 しながわ-ひろし

1916-1999 昭和後期-平成時代の福祉活動家。
大正5年5月21日生まれ。昭和21年ラバウルから復員。戦災孤児の救済を志し,靴磨きなどで資金をため,23年前橋市に「少年の家」を設立。28年群馬県大胡(おおご)町にうつり,のち「鐘の鳴る丘少年の家」と改名し,孤児たちを多数そだてた。44年吉川英治文化賞。47年老人ホーム愛誠園を開設。平成11年7月8日死去。83歳。群馬県出身。都立工業短大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android