品秩(読み)ひんちつ

精選版 日本国語大辞典 「品秩」の意味・読み・例文・類語

ひん‐ちつ【品秩】

  1. 〘 名詞 〙 位階俸祿。ほんちつ。
    1. [初出の実例]「品秩 ヒンチツ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
    2. 「令領御下文等之間、品事、為御不審」(出典:肥後志岐文書‐元徳二年(1330)三月日・肥後宮地村地頭仏意陳状案)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐后紀下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む