唐庇(読み)カラビサシ

精選版 日本国語大辞典 「唐庇」の意味・読み・例文・類語

から‐びさし【唐庇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 唐破風(からはふ)造にした軒先。軒先を唐風にそらせた屋根。また、その建物
    1. [初出の実例]「六位は唐廂(カラビサシ)にぞゐたりける」(出典:貞元二年左大臣頼忠前栽歌合(977))
    2. 「反橋(そりはし)妻戸、からびさしなど、いとをかしう今めかし」(出典:栄花物語(1028‐92頃)暮待つ星)
  3. ( 「からびさし(唐庇)の車」の略 ) =からぐるま(唐車)
    1. [初出の実例]「践祚日渡御御車事。網代庇今度依用意、被唐庇之条」(出典:園太暦‐文和元年(1352)七月二六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む