唐破風(読み)カラハフ

デジタル大辞泉 「唐破風」の意味・読み・例文・類語

から‐はふ【唐破風】

中央部を凸形に、両端部を凹形曲線状にした破風玄関や門、神社向拝こうはいなどに用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「唐破風」の意味・読み・例文・類語

から‐はふ【唐破風】

  1. 唐破風〈奈良県法隆寺聖霊院厨子〉
    唐破風〈奈良県法隆寺聖霊院厨子〉
  2. 〘 名詞 〙 反転曲線をもった山形の破風。曲線の接点(腰)に茨(いばら)がある。門、玄関などの屋根社寺向拝に見られる。同様の反転曲線で屋根全体ができているものを唐様(からよう)という。
    1. [初出の実例]「さればこそ寝心よろし膏薬見世 唐破風作りおし明る門」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「唐破風」の解説

唐破風
からはふ

破風の一形式で,中ほどがもり上がり左右がほぼ水平となる反転曲線をもつもの。門や向拝(こうはい)・玄関・車寄(くるまよせ)などに用いられる。門の屋根を唐破風とした場合はとくに唐門とよび,安土桃山時代の本願寺唐門(京都市)などが著名。唐破風を軒の一部にとりつけた場合は軒唐破風といい,神社本殿・拝殿や城の天守閣などに多くみられる。鎌倉時代の石上(いそのかみ)神宮摂社出雲建雄(いずもたけお)神社拝殿(奈良県天理市)や円成寺宇賀神社本殿(奈良市)は古い例。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の唐破風の言及

【銭湯】より

…外観については特別に銭湯らしい装置というものもなかったようで,大衆向けの風呂屋はごく粗末な板屋根の小屋のようなものである。ぜいたくな風呂屋では蒸気室の入口に唐破風(からはふ)をつけたり,洗い場を広くとり,休憩室を設けたりしているが,外観は一般の町屋と変りはない。蒸気室の出入口を引戸に改良したのが戸棚風呂であるが,これが湯屋にとり入れられるようになった。…

【破風】より

…搏風とも書き,甍(いらか)ともいわれる。
[日本]
 屋根の形式で分けると,切妻破風(切破風),入母屋破風のほか,屋根面の途中に棟を突き出して設けた据(すえ)破風,向拝(こうはい)や庇(ひさし)のように茅負(かやおい)や隅木に取り付く縋(すがる)破風,軒の中央に設けられた軒唐(のきから)破風がある。入母屋破風や据破風のように,下方に屋根面があるものは千鳥破風ともいう。…

※「唐破風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android