唐景崧(読み)とうけいすう(その他表記)Tang Jing-song; T`ang Ching-sung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「唐景崧」の意味・わかりやすい解説

唐景崧
とうけいすう
Tang Jing-song; T`ang Ching-sung

[生]?
[没]光緒28(1902)
中国,清末の官僚,政治家。広西省灌陽県の人。字は維郷。同治4 (1865) 年の進士。光緒8 (82) 年ベトナムでフランスとの紛争が起ると,黒旗軍の首領劉永福招致を上奏し,これを清朝軍隊として抗仏戦にあたらせた。同 10年みずからベトナム北部に出征し,戦功を立てた。同 20年台湾巡撫となり,翌年台湾が日本に割譲されると,これに反抗して樹立された台湾民主国総統に推されたが,日本軍が上陸するとアモイに逃亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の唐景崧の言及

【黒旗軍】より

…しかしソンコイ川を通じての中国交易はフランスの求めるところであり,73年黒旗軍はハノイ占領中のM.J.F.ガルニエを破って殺し,83年にはリビエールを戦死させ,トゥドゥック(嗣徳)帝から嘉賞された。しかしリビエール事件はフランスの北部介入と清仏戦争を招き,黒旗軍は清将唐景崧の率いる中国正規軍とともにしばしばフランス軍を破ったが,85年両広総督張之洞の要請により中国に帰国して解散した。日清戦争後の96年に劉永福は再度黒旗軍を組織して台湾に渡るが,大きな反日勢力とはなりえなかった。…

【台湾民主国】より

…日清戦争直後,台湾の割譲に反対した台湾の軍官民によって建国された共和国。1895年5月25日に樹立され,総統に台湾巡撫唐景崧(とうけいすう),副総統兼全台義軍統領に台湾の挙人邱逢甲(きゆうほうこう)が就任し,年号を永清と定め,国旗も制定された。しかし,北白川宮能久(よしひさ)親王が率いる日本軍の攻撃をうけ,6月4日には唐総統が中国に逃れ,南部で抵抗をつづけた劉永福も10月19日に大陸に逃れたことによって崩壊した。…

※「唐景崧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android