唐組(読み)カラクミ

デジタル大辞泉プラス 「唐組」の解説

唐組

日本の劇団。1988年の状況劇場の解散後、唐十郎主宰により立ち上げ。状況劇場時代と同様、仮設の赤いテント小屋(通称“紅(あか)テント”)を設置しての唐作品の上演を中心に、地方公演も行う。旗揚げ公演は、唐の作・演出による「さすらいのジェニー」(1988年4月)。代表作に「電子城」「泥人魚」「動物園が消える日」など。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android