唾吐(読み)つばきはき

精選版 日本国語大辞典 「唾吐」の意味・読み・例文・類語

つばき‐はき【唾吐】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「つわきはき」。近世つばきばき」とも ) つばきをはきかけること。多くは、他人侮辱を与えたり嫌悪様子を示すことにいう。
    1. [初出の実例]「小板敷の前を小庭と云。爰には蔵人つばきはきなどすることなし」(出典:禁腋秘抄(室町初))
    2. 「扨は人の小娘めとつばきばきして」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む