出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→火山岩
「火山岩」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…マグマが地表や海底に噴出,固化した溶岩,および火山の噴火の際に放出された物質が固化した火山砕屑岩からなる。噴出岩effusive rockという語が用いられることもある。化学組成,組織,鉱物組成,色指数などに基づくいろいろな分類方法があるが,一般的に用いられるのは化学組成,特にSiO2の含有量に基づいて分類する方法である。…
…火成岩とは地下深部で発生するマグマが地表に噴出したり,あるいは地殻中に貫入し,冷却・固結して生じた岩石の総称である。マグマが地表に噴出して生じた火成岩を噴出岩または火山岩と呼ぶ。一方,マグマが地下深部に貫入して生じた火成岩を深成岩,また比較的浅い部分に貫入して生じたものを半深成岩と呼ぶ。…
※「噴出岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...