四ッ家町
よつやちよう
[現在地名]盛岡市本町通二丁目
四ッ屋とも記し、「盛岡砂子」に「四ツ屋町 八日丁西、南北より東西折曲り、三丁半計」とある。八日町・大工町、花屋町(旧寺町)の西に南北に延びる奥州街道の西の片側町と、同街道が左折して四ッ家町門に至る両側町を合せた町人町。北は遠曲輪の堀と土手、南は日影門外小路に接する。寛永城下図では寺町の西に接する両側町のみが四ッ屋町、東端から南に延びる西側の片側町は三戸町と記され、同町南端の木戸を境に南の侍町(日影門外小路)に接する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 