デジタル大辞泉
「四望車」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しぼう‐しゃシバウ‥【四望車】
- 〘 名詞 〙
- ① 牛車(ぎっしゃ)の一つ。車箱の四方を吹放しとして御簾(みす)を掛け、周囲を展望できるように作った特殊な牛車。
- [初出の実例]「法皇并高陽院自二小松殿一臨二幸平等院一。御同車〈御車非二尋常一。四面施二翠簾一、左右有レ縁。其下構二短輪一。所レ謂四望車。是故入道相府車也〉」(出典:本朝世紀‐康治元年(1142)三月四日)
- ② 唐令に規定した皇帝の車の一つ。哀弔の際の天子の乗用車という。〔新唐書‐車服志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 