四条隆衡 しじょう-たかひら
1172-1255* 鎌倉時代の公卿(くぎょう)。
承安(じょうあん)2年生まれ。四条隆房(たかふさ)の子。母は平清盛の娘。後鳥羽上皇の近臣となり,建仁(けんにん)2年参議。建保(けんぽ)2年正二位,承久(じょうきゅう)元年(1219)権(ごんの)大納言にすすむ。のち按察使(あぜち)。安貞元年出家。「新勅撰(ちょくせん)和歌集」などに歌がみえる。建長6年12月18日死去。83歳。初名は長雅。通称は鷲尾大納言。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 