出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
新潟県佐渡島中北部,大佐渡山地の主峰で佐渡の最高峰。標高1172m。山体は新第三紀火砕岩類,紫蘇輝石安山岩からなる。山頂付近にシャクナゲの群落がある。頂上に金北山神社(祭神は大毘古命(おおひこのみこと),軻遇突智命(かぐつちのみこと))が鎮座し,島の男子は7歳になると,初山と称して父兄に伴われて登山し,シャクナゲの枝を持ち帰るならわしがあった。第2次大戦後,アメリカ軍のレーダー基地が山頂に設けられ,現在は航空自衛隊が管理している。佐渡第一の名山として佐渡弥彦米山国定公園に含まれ,大佐渡スカイラインから分岐する防衛庁管理の登山道が頂上に通じている。
執筆者:磯部 利貞
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新