四谷丸太(読み)よつやまるた

精選版 日本国語大辞典 「四谷丸太」の意味・読み・例文・類語

よつや‐まるた【四谷丸太】

  1. 〘 名詞 〙 丸太一つ。皮を剥ぎ、鮫皮でみがいた杉丸太武蔵国東京都埼玉県)の多摩川・荒川間台地で多量に産出した。
    1. [初出の実例]「所から四谷丸太のとこばしらかけし墨画の竹町の宿」(出典:狂文・四方のあか(1787か)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android