デジタル大辞泉 「回暦」の意味・読み・例文・類語 かい‐れき〔クワイ‐〕【回暦】 1 暦の上で年がひとめぐりすること。年が改まること。改年。2 生年の干支えとがめぐってくること。満60歳になること。還暦。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「回暦」の意味・読み・例文・類語 かい‐れきクヮイ‥【回暦】 〘 名詞 〙① 暦(こよみ)の上で、一回りしたこと。年が改まること。改暦。② ( 生まれた年の干支が六〇年たつと再びめぐってくるところから ) 数え年六一歳のこと。還暦。[初出の実例]「老母の誕生日を期し本宅にて其回歴(クヮイレキ)の祝宴を開きしが」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下)③ =イスラムれき(━暦) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の回暦の言及 【回回暦】より …回暦ともよばれ,中国において純粋な太陰暦によるイスラム暦を指したもの。月の満ち欠けの1周期を1月とし,12月を1年とする。… ※「回暦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by