因りて(読み)ヨリテ

デジタル大辞泉 「因りて」の意味・読み・例文・類語

より‐て【因りて/依りて/×仍りて】

[接]それだから。したがって。よって。
「田崎きたり見舞いぬ。武男は―母の近況を知り」〈蘆花不如帰

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「因りて」の意味・読み・例文・類語

より‐て【因て・依て・仍て】

  1. 〘 接続詞 〙よって(因━)
    1. [初出の実例]「伝教大師はわがたつ杣(そま)のことばをのこせり。よりて世々のみかどもこのみちをばすて給はざるをや」(出典千載和歌集(1187)序)
    2. 「他力をたのみたてまつる悪人、もとも往生の正因なり。よりて善人だにこそ往生すれ」(出典:歎異抄(13C後)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android