デジタル大辞泉 「団子虫」の意味・読み・例文・類語 だんご‐むし【団子虫】 オカダンゴムシ科の甲殻類。体長14ミリくらい。灰褐色から青灰色。全体がかまぼこ形で、触れると体を丸める。倒木や石の下、落ち葉の中に多い。広くは、海岸の小石の間にいるハマダンゴムシなどを含め、体を丸めることのできる陸生のものを総称する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「団子虫」の意味・読み・例文・類語 だんご‐むし【団子虫】 〘 名詞 〙 甲殻綱等脚目(ワラジムシ目)の中のオカダンゴムシ科、コシビロダンゴムシ科、ハマダンゴムシ科に属する節足動物の総称。枯れ葉や石の下、海岸の湿った砂地などに生息する。刺激を受けると体を団子状に丸めるのでワラジムシと区別できる。日本には二四種が分布。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「団子虫」の解説 団子虫 (ダンゴムシ) 動物。オカダンゴムシとハマダンゴムシの総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報