団雪(読み)だんせつ

精選版 日本国語大辞典 「団雪」の意味・読み・例文・類語

だん‐せつ【団雪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひとかたまりの雪。〔温憲‐杏華
  3. だんせつ(団雪)の扇」の略。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「はかなき暁に月を招く団雪(ダンセツ)のあふさきるさの物思ひ」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「団雪」の読み・字形・画数・意味

【団雪】だんせつ

ひとかたまりの雪。唐・白居易〔春を惜しむ。李尹に贈る〕詩 樹、團(あつま)ることのごとく 、鬢(びん)撲(う)つこと霜のごとし

字通「団」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む