図書記号(読み)としょきごう(その他表記)book number

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書記号」の解説

図書記号

同一の分類記号を付与された複数資料をさらに個別化するための記号通常,分類記号とともに請求記号を構成する.種類としては,受入順記号,著者記号年代記号などがある.これによって図書は個別化され,排架,検索出納などに役立つ.なお,コンピュータによって自動付与・管理することも行われている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む