図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館の時間」の解説 図書館の時間 学校図書館利用指導のために特設される時間.小学校では,毎週1時間程度を「図書館の時間」として,学級活動あるいは国語の中に位置付けているところが多い.「図書館の時間」が図書館で読書する時間と捉えられることもあり,「図書の時間」や「読書の時間」との概念の境界は明確でない.本来は,自ら学ぶ意欲を高め主体的学習態度を育成させるための図書館利用能力,情報や資料の利用能力を培うことを目的とする.なお,学校図書館の利用指導は,こうした特設の時間に行われたり,教科内容と融合して教科の時間に行われたりする. 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 Sponserd by