固定ビットレート(読み)コテイビットレート

デジタル大辞泉 「固定ビットレート」の意味・読み・例文・類語

こてい‐ビットレート【固定ビットレート】

constant bit rate音声や動画データの圧縮の際などに用いられる方式の一。転送データを一定ビットレートで圧縮すること。一定ビットレートCBR。→可変ビットレート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「固定ビットレート」の解説

固定ビットレート

単位時間当たり一定のデータ量を送るビットレートのこと。また、映像MPEGなどに圧縮する際、転送ビットレート値を固定して圧縮をかける方法。圧縮後のサイズが計算できるが、圧縮率を下げすぎると、動きのある映像ではブロックノイズが発生する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android