国の基金

共同通信ニュース用語解説 「国の基金」の解説

国の基金

年度ごとに予算を編成する「単年度主義」の例外として、国が複数年にわたって事業を行うために積み立てる資金独立行政法人公益法人が運営主体となり、事業を担う民間企業などに資金を支出する。政府は各年度の必要額をあらかじめ見込むのが難しいような場合に基金で対応すると説明している。貿易協定や経済安全保障気候変動といった中長期的な対策が必要となる施策に活用される例が多い。収支残高、事業の状況を毎年公表し、余剰金は国庫に返納する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android