国会議員の所得公開

共同通信ニュース用語解説 「国会議員の所得公開」の解説

国会議員の所得公開

衆参両院議員は毎年4月、国会議員資産公開法に基づき、前年1年間の所得に関する報告書の提出が義務付けられている。給与や事業、株式譲渡などに区分し金額を記載する。新たに取得した土地建物といった資産や、4月1日現在で役職に就いて報酬を得ている会社や団体も報告する。「政治カネ」が問題化したリクルート事件などを機に、国民の監視下に置くため1992年分から公開が始まった。報告書は東京・永田町の衆参両院議員会館で閲覧できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む