出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…〈野人(やじん)〉あるいは〈小人(しようじん)〉の対。とくに政権の主宰者,首長を〈君主〉ともいい,領土と臣民を保有する主権者の〈国君〉,臣下にたいする〈君王,主君〉をもさす。中国古代にあって,貴族階層の男性,“おっと”への敬称,君子偕老(かいろう)の〈君子〉など,のちの第二人称の〈君(くん)〉〈卿(けい)〉にあたる。…
※「国君」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...