国民党と民進党
国民党は孫文らが1919年に結成した。孫文の死後、〓(草カンムリに将の旧字体)介石の指導下で南京に国民政府を置いたが、中国共産党との内戦に敗れて49年に台湾に逃れ、その後は台湾を統治した。民主進歩党(民進党)は戒厳令下で民主化を求めた勢力が86年に結成。2000年の総統選で民進党の陳水扁氏が勝利し、国民党から初の政権交代を実現。08年の総統選では国民党の馬英九氏が当選し政権を奪還。16年の総統選で民進党の蔡英文氏が当選して再び政権交代。同時実施の立法院(国会)選でも民進党が初の過半数獲得を達成した。(台北共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 