国立・国定公園

共同通信ニュース用語解説 「国立・国定公園」の解説

国立・国定公園

希少な動植物景観を守るため、自然公園法に基づき国が指定国立は国が、国定都道府県が管理する。いずれも園内に特別地域や普通地域といった区分を設け、建築物新築土石採取などを規制している。国立は34カ所、国定は58カ所ある。環境省は2030年までに陸と海の各30%以上を保全するとの目標を掲げ、指定や拡張を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む