国連の海洋会議

共同通信ニュース用語解説 「国連の海洋会議」の解説

国連の海洋会議

2015年9月に国連が採択した「持続可能な開発目標(SDGs)」の、海に関する目標達成を確実にするためのハイレベル会合。同年12月に開催が決議された。スウェーデンフィジーが議長国となり、5~9日にニューヨーク国連本部で、海洋汚染や持続可能な漁業実現海洋酸性化など七つのテーマを中心に議論する。最終日に「私たちの海と未来 行動の呼び掛け」と題した宣言案が採択される予定。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む