国際博覧会条約(読み)コクサイハクランカイジョウヤク

デジタル大辞泉 「国際博覧会条約」の意味・読み・例文・類語

こくさいはくらんかい‐じょうやく〔コクサイハクランクワイデウヤク〕【国際博覧会条約】

《「国際博覧会に関する条約」の略称国際博覧会開催期間・頻度、開催者・参加国の義務組織等について規定した条約。博覧会秩序ある開催・運営を図ることを目的として作成され、1928年にパリ署名日本は1965年加入。BIE条約。→ビー‐アイ‐イー(BIE)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 BIE

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む