国際放送機構(読み)こくさいほうそうきこう(英語表記)Organisation Internationale de Radiodiffusion et Télévision

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際放送機構」の意味・わかりやすい解説

国際放送機構
こくさいほうそうきこう
Organisation Internationale de Radiodiffusion et Télévision

略称OIRT。ヨーロッパの社会主義諸国を中心とした国際放送組織。1946年に発足した当初ラジオのみであったためOIRと称していた。49年、本部ベルギーブリュッセルからチェコスロバキアプラハに移され、さらに59年OIRTと改称。目的は情報の交換放送技術研究などで、国際中継組織としてインタービジョンをもっていた。1993年、ヨーロッパ放送連合に吸収された。

[田村穣生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の国際放送機構の言及

【放送局】より

…1950年2月発足。93年,東欧諸国を中心とする社会主義諸国の放送連合となっていたOIRT(国際放送機構)を吸収,現在ヨーロッパ唯一の放送連合である。目的は会員の利益保護,情報交換ほか。…

※「国際放送機構」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android