国際標準楽譜番号(読み)こくさいひょうじゅんがくふばんごう(英語表記)International Standard Music Number(ISMN)

図書館情報学用語辞典 第5版 「国際標準楽譜番号」の解説

国際標準楽譜番号

楽譜の国際的な識別番号.ISO 10957 International Standard Music NumberISMN)によって規定されている.国際ISMN機関(ベルリン)と各国のISMN機関で管理し,そのもとで各出版者が自己の出版物に付与する.国際標準図書番号を楽譜に適用するために作られた.入手可能な各種の楽譜に付与されるが,音楽書,録音資料には適用されない.979-0に続き,楽譜を出版する出版者記号,楽譜名記号,チェックデジットの13桁の数字からなる.2007年までは楽譜を意味するM記号から始まる9桁であった.楽譜名記号は,同一作品であっても版が異なれば版ごとに,またオーケストラ譜ではパートのセット譜や各パート譜など個別に入手できるものを一単位として,それぞれISMNが付与される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android