国際油濁補償基金(読み)こくさいゆだくほしょうききん(その他表記)International Oil Pollution Compensation Fund

改訂新版 世界大百科事典 「国際油濁補償基金」の意味・わかりやすい解説

国際油濁補償基金 (こくさいゆだくほしょうききん)
International Oil Pollution Compensation Fund

〈油濁損害補償のための国際基金設立に関する国際条約〉に基づいて1971年設立された基金。IOPCF略称船主民事責任を超える損害について,油受取り荷主が拠出して油濁被害者に対する補償を行う。その根拠となる同条約は71年に採択され78年10月に発効。締約国数は64ヵ国。日本は76年7月に締約国となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android