百科事典マイペディア 「国際電波科学連合」の意味・わかりやすい解説 国際電波科学連合【こくさいでんぱかがくれんごう】 Union Radio-scientifique Internationaleといい,略称ウルシ(URSI)。電波に関する基礎的測定や理論の研究についての国際的協力機構。1919年設立。電波伝搬に影響する自然現象を通報するウルシグラム放送を行う。事務局はブリュッセル。日本は1927年加盟。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際電波科学連合」の意味・わかりやすい解説 国際電波科学連合こくさいでんぱかがくれんごうUnion Radio-Scientifique Internationale 略称 URSI。電波科学に関する研究活動の国際間協力を目的とした組織。国際学術研究会議第1回総会 (1919) の際に設立された。事務局はベルギーのブリュッセル。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by