園田季光(読み)そのだ すえみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「園田季光」の解説

園田季光 そのだ-すえみつ

1814-1861 江戸時代後期の治水家。
文化11年生まれ。肥後(熊本県)阿蘇郡野尻村の横目役。同村津留から草部村横山までの約12kmに野尻川から水をひき,約300haの開田を計画した。藩主から資金援助をうけ,十余年間工事にたずさわったが成功せず,文久元年8月自刃(じじん)。48歳。通称は五郎次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む