園田季光(読み)そのだ すえみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「園田季光」の解説

園田季光 そのだ-すえみつ

1814-1861 江戸時代後期の治水家。
文化11年生まれ。肥後(熊本県)阿蘇郡野尻村の横目役。同村津留から草部村横山までの約12kmに野尻川から水をひき,約300haの開田を計画した。藩主から資金援助をうけ,十余年間工事にたずさわったが成功せず,文久元年8月自刃(じじん)。48歳。通称は五郎次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む