土御門泰重(読み)つちみかど やすしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土御門泰重」の解説

土御門泰重 つちみかど-やすしげ

1586-1661 江戸時代前期の公卿(くぎょう),陰陽師(おんようじ)。
天正(てんしょう)14年1月8日生まれ。土御門久脩(ひさなが)の子。後水尾(ごみずのお)天皇につかえ,左衛門佐(さえもんのすけ)をへて寛永21年左兵衛督(さひょうえのかみ)となる。天文博士。従二位。寛文元年8月19日死去。76歳。日記に「泰重卿記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「土御門泰重」の解説

土御門泰重 (つちみかどやすしげ)

生年月日:1586年1月8日
江戸時代前期の公家
1661年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報