土淵堰(読み)どえんぜき

日本歴史地名大系 「土淵堰」の解説

土淵堰
どえんぜき

西津軽郡の平野部のほぼ全域ともいえる四七〇ヘクタール余を灌漑する用水路。水源は弘前市船水ふなみずにあり、岩木川より取水する。岩木山東麓を流れる諸河川を合せて北津軽郡鶴田つるた野木のぎに導水するまでの幹線水路は約二〇キロ余で幅約一〇メートル余。ここから東西両俟に分れ、東俟ひがしまた堰が本流かしわ上古川かみこがわに至り人工河川の出精しゆつせい川と称される。これは大野おおの玉水たまみず木造きづくり近岡ちかおか小曲こまがり末吉すえよし芦屋あしや芦沼あしぬま豊田とよたすななどの各堰に分れ、やがて田光たつぴ沼に注ぐという(津軽平野開拓史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「土淵堰」の解説

土淵堰

(青森県弘前市・北津軽郡鶴田町)
疏水百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android