地取り(読み)ジトリ

デジタル大辞泉 「地取り」の意味・読み・例文・類語

じ‐とり〔ヂ‐〕【地取り】

能や狂言で、演者次第4を謡ったあと、地謡じうたいなどが低い声で棒読みのように同じ文句を繰り返すこと。また、その謡。

じ‐どり〔ヂ‐〕【地取り】

家を建てるときなどに、地面区画割りをすること。
囲碁で、地を取ること。
相撲で、自分の属する部屋土俵でとるけいこ相撲。
葬儀に用いる紙の造花紙花かみばな

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 紙花

とっさの日本語便利帳 「地取り」の解説

地取り

現場周辺の聞き込みのこと。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む