地域猫(読み)チイキネコ

共同通信ニュース用語解説 「地域猫」の解説

地域猫

特定の飼い主がおらず、その地域に住む複数の住民によって世話をされ、管理されている猫のこと。野良猫がむやみに増えないよう、不妊去勢手術を行った上で適切な餌を与え、食べ残しやふんの掃除をする、という活動が一般的。1990年ごろ、横浜市磯子区内の住民らが自主的に始めたとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む