地方防衛局(読み)チホウボウエイキョク

デジタル大辞泉 「地方防衛局」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐ぼうえいきょく〔チハウバウヱイキヨク〕【地方防衛局】

防衛省の地方組織。自衛隊・米軍基地の円滑な運営のため、および災害発生時に自治体や周辺住民との調整や連絡を行うことを主な業務とする。北海道札幌市)・東北仙台市)・北関東(さいたま市)・南関東(横浜市)・近畿中部(大阪市)・中国四国(広島市)・九州(福岡市)・沖縄嘉手納町)の8地域に配置されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android