地水(読み)じみず

精選版 日本国語大辞典 「地水」の意味・読み・例文・類語

じ‐みずヂみづ【地水】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 地中の水。地下水。ちすい。
    1. [初出の実例]「少し雨が降りつづくと、直に地水(ヂミズ)が押出すから」(出典歌舞伎歌徳恵山吹太田道灌)(1887))
  3. せきゆ(石油)」の異名
    1. [初出の実例]「ナニ油を買ったとへ、コウコウ地水(ヂミズ)へ手を出す時ぢゃアねへぜ」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)

ち‐すい【地水】

  1. 〘 名詞 〙 地中の水。地下水。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む