地震情報(読み)じしんじょうほう(その他表記)earthquake information

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地震情報」の意味・わかりやすい解説

地震情報
じしんじょうほう
earthquake information

地震発生に伴って気象庁が発表する情報。地震の発生時刻,地域名,各地震度震源位置・深さ・規模マグニチュードM〉)など。震度 3以上の地震発生約 1分半後には震度速報が発表され,震源に関する情報と津波の状況が付加される(→津波警報・注意報)。震度 5弱以上の場合は 1km2ごとの推計震度分布図が発表される。また国外で発生した M7.0以上の地震の震源や規模についても公開される。ただし,地震情報として発表されるのは暫定的な値で,後日多くの地震記録の詳しい解析に基づいた結果がその地震に関する正式な記録として残される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android