注意報(読み)チュウイホウ

デジタル大辞泉 「注意報」の意味・読み・例文・類語

ちゅうい‐ほう【注意報】

風雨乾燥・なだれ・津波高潮たかしおなどにより被害が出るおそれがあることを注意する予報。気象管署が出す。→気象注意報

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「注意報」の意味・読み・例文・類語

ちゅうい‐ほう【注意報】

  1. 〘 名詞 〙 風雨・地すべり高潮(たかしお)洪水(こうずい)など地表に生じる現象によって被害が生じるおそれがあることを注意する予報。地方気象台以上の気象管署が出すもので、重要度は警報より小さい

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「注意報」の意味・わかりやすい解説

注意報 (ちゅういほう)

強風大雨大雪,津波,高潮,波浪などによって被害が生ずるおそれがあるとき,あらかじめそれを注意するために出される情報の一つ。被害が非常に大きいと予想される時には警報となる。気象庁,気象台がその担当地区に報道機関を通じて発表するのが原則で,公共機関などには直接電話で通知される。気象注意報,地面現象注意報(大雨や大雪によって生ずる山崩れ崖崩れを注意する),津波注意報,高潮注意報,波浪注意報,浸水注意報,洪水注意報がある。このうち,地面現象注意報と浸水注意報は関連する気象注意報の中にふくまれて発表される。気象注意報はふつう災害を起こす現象名をつけて発表される。風雨注意報,風雪注意報,強風注意報,大雨注意報,大雪注意報,濃霧注意報,雷注意報,乾燥注意報,雪崩注意報,着氷(雪)注意報,霜注意報,低温注意報などがある。このほかの異常現象についても必要に応じその名称をつけて出すこともある。また,これとは別に水防活動用気象注意報,水防活動用高潮注意報,水防活動用洪水注意報があり,気象庁,気象台と建設省の機関が共同して出すことになっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android