じ‐ひびきヂ‥【地響】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 重い物が、落ちたり動いたりして、地面がひびいて音のすること。また、そのひびき。
- [初出の実例]「申もはてぬに、又、ぢひびきのする程なるをせられた」(出典:咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)下)
 - 「しかし能音(いいおと)だっけ、ずっしりと地響(チヒビキ)がして」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)
 
 - ② =じなり(地鳴)
- [初出の実例]「跡地(ヂ)ひびきして、山も崩るるごとし」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)二)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 