地黄丸(読み)ジオウガン

デジタル大辞泉 「地黄丸」の意味・読み・例文・類語

じおう‐がん〔ヂワウグワン〕【地黄丸】

漢方で、地黄を主原料とした補血強壮薬。一般に八味地黄丸のこと。精力増強薬としても用いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地黄丸」の意味・読み・例文・類語

じおう‐がんヂワウグヮン【地黄丸】

  1. 〘 名詞 〙 漢方薬一つ。地黄の根茎主剤とした丸薬六味地黄丸、八味地黄丸などが売り出され、増血強壮剤として用いられた。また、精力増強剤、催淫剤ともいわれる。じおう。
    1. [初出の実例]「彼まどひ過るは夢の内なれや〈如見〉 枕に残る此地黄丸〈素玄〉」(出典:俳諧・天満千句(1676)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android